楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2012年06月04日
アメリカ陸軍OCP装備解説~アーマー編~
アメリカ陸軍が現在使用しているボディアーマーと言えば、IOTVとSPCSですね。
今日はそのIOTVとSPCSについて語っていきたいと思います。
まずIOTVですが、Gen.1とGen.2があります。OCPの場合ほとんどがGen.2になります。
(そもそもGen.1のOCPのIOTVが有るかが不明ですが)
こちらがレプリカですがIOTV Gen.2です。


次にSPCSです。IOTVに置き換わる物としてではなく、追加装備として配備されました。
どちらを運用するかは指揮官の判断で決まるそうです。


IOTVとSPCSですが、拡張アイテムとしてTactical assault panel(TAP)が用意されています。 従来のFLCに置き換わるものですね。
こちらがTAPです。

M4のマガジンが最大で8本入り、前面にMOLLE対応のポーチなどを装着できます。
ちなみに、自分は官給品のキャンティーンポーチとIFAKをつけています。 続きを読む
今日はそのIOTVとSPCSについて語っていきたいと思います。
まずIOTVですが、Gen.1とGen.2があります。OCPの場合ほとんどがGen.2になります。
(そもそもGen.1のOCPのIOTVが有るかが不明ですが)
こちらがレプリカですがIOTV Gen.2です。


次にSPCSです。IOTVに置き換わる物としてではなく、追加装備として配備されました。
どちらを運用するかは指揮官の判断で決まるそうです。


IOTVとSPCSですが、拡張アイテムとしてTactical assault panel(TAP)が用意されています。 従来のFLCに置き換わるものですね。
こちらがTAPです。

M4のマガジンが最大で8本入り、前面にMOLLE対応のポーチなどを装着できます。
ちなみに、自分は官給品のキャンティーンポーチとIFAKをつけています。 続きを読む
Posted by みざりぃ at
17:13
│アメリカ陸軍OCP装備解説。
2012年04月16日
アメリカ陸軍OCP装備解説~ヘルメット編その2~
つづきです。
次はヘルメットバンドです。

これも必須と言っていいでしょう。ほとんどの兵士が着用していますね。
例外で第34歩兵師団なんかはつけてない場合が多かったりします。牛さんの頭のマークのあの部隊ですね。
現場の兵士ですと、このヘルメットバンドに氏名や血液型を刺繍しています。

これは兵士個人の自由なのかもしれませんが、このヘルメットカバーの良くわからないカバー的な物にバンドを通してる兵士も良く見ますね。
(このヘルメットカバーのカバー的な奴は何なのでしょう?不明です。)
ヘルメットバンドですが、タンカラーやフォレッジグリーンの物が多く使われています。最近だとタンカラーが多いみたいですね。
次はゴーグルスリングです。

ゴーグルが外れないようにするものですね。

このようにして使用します。
最近だと、ゴーグルを着用しない兵士がほとんどなので、ゴーグルスリングをしてない兵士や、ヘルメットカバーの内側にしまっている兵士もいますね。
これもヘルメットバンドと同じで、タンカラーやフォレッジグリーンが多く使われています。
これも最近だとタンカラーの使用が多く感じます。
そして最後にNAPEパットです。
これもほとんどの兵士が装着している必須アイテムです。
以上、ヘルメットの話でした。
次はヘルメットバンドです。

これも必須と言っていいでしょう。ほとんどの兵士が着用していますね。
例外で第34歩兵師団なんかはつけてない場合が多かったりします。牛さんの頭のマークのあの部隊ですね。
現場の兵士ですと、このヘルメットバンドに氏名や血液型を刺繍しています。

これは兵士個人の自由なのかもしれませんが、このヘルメットカバーの良くわからないカバー的な物にバンドを通してる兵士も良く見ますね。
(このヘルメットカバーのカバー的な奴は何なのでしょう?不明です。)
ヘルメットバンドですが、タンカラーやフォレッジグリーンの物が多く使われています。最近だとタンカラーが多いみたいですね。
次はゴーグルスリングです。

ゴーグルが外れないようにするものですね。

このようにして使用します。
最近だと、ゴーグルを着用しない兵士がほとんどなので、ゴーグルスリングをしてない兵士や、ヘルメットカバーの内側にしまっている兵士もいますね。
これもヘルメットバンドと同じで、タンカラーやフォレッジグリーンが多く使われています。
これも最近だとタンカラーの使用が多く感じます。
そして最後にNAPEパットです。

以上、ヘルメットの話でした。
Posted by みざりぃ at
20:12
│アメリカ陸軍OCP装備解説。
2012年04月16日
アメリカ陸軍OCP装備解説~ヘルメット編その1~
こんばんは、みざりぃです。
今日はヘルメットについて話たいと思います。
アフガニスタンに従軍中米兵のヘルメットと言えば、言わずと知れたACHです。
現在では、ECHと言う小銃弾をも止める物に変更されつつありますが、未だACHも現役です。外形はほとんど変わらないので、ACHで十分かもしれません。
こちらがそのACHです。

このACHですが、色々な物がついてます。
まず最初に、ナイトビジョンマウントベースです。

このナイトビジョンのマウントベースは、必ずと言っていいほど装着されています。マウントベースがあるだけで、米軍って感じがグッとUPします。
陸軍のコスプレをするなら、必ずつけておきたいですね。
マウントベースですが、OCP用とUCP用がありまして、自分がつけているのはOCP用です。
違いと言えば色です。OCP用が薄い金色で、UCP用が薄い銀ともグレーともつかない色です。
UCP用は光が反射しやすいようで、スプレーで黒く染めている兵士も多いです。
次はナイトビジョン用のアームです。

先に説明したナイトビジョンマウントベースに装着して使用します。
兵士はつけてたり、つけてなかったりするので、着用は個人の自由なのかもしれませんね。
若干ですが、着用してない兵士が多い気がします。 続きを読む
今日はヘルメットについて話たいと思います。
アフガニスタンに従軍中米兵のヘルメットと言えば、言わずと知れたACHです。
現在では、ECHと言う小銃弾をも止める物に変更されつつありますが、未だACHも現役です。外形はほとんど変わらないので、ACHで十分かもしれません。
こちらがそのACHです。

このACHですが、色々な物がついてます。
まず最初に、ナイトビジョンマウントベースです。

このナイトビジョンのマウントベースは、必ずと言っていいほど装着されています。マウントベースがあるだけで、米軍って感じがグッとUPします。
陸軍のコスプレをするなら、必ずつけておきたいですね。
マウントベースですが、OCP用とUCP用がありまして、自分がつけているのはOCP用です。
違いと言えば色です。OCP用が薄い金色で、UCP用が薄い銀ともグレーともつかない色です。
UCP用は光が反射しやすいようで、スプレーで黒く染めている兵士も多いです。
次はナイトビジョン用のアームです。

先に説明したナイトビジョンマウントベースに装着して使用します。
兵士はつけてたり、つけてなかったりするので、着用は個人の自由なのかもしれませんね。
若干ですが、着用してない兵士が多い気がします。 続きを読む
Posted by みざりぃ at
18:33
│アメリカ陸軍OCP装備解説。
2012年03月02日
アメリカ陸軍OCP装備解説~ニーパット編~
こんばんは、みざりぃです。
今日はニーパッドの話でもしましょうかねー
新しいニーパッドが届いたついでに(笑)
良く見るニーパッドと言えば…
コレ、アークテリクスのニーキャップ


まぁ一般兵ってより、特殊部隊のが着けてる率高いかな?PJとか…
でも一般歩兵もつけてますねー
あとはMcGuireNicholasのニーパッド


何だかんだで、これが一番良く見ますよね。
官給品がコレだからだろうけど。 続きを読む
今日はニーパッドの話でもしましょうかねー
新しいニーパッドが届いたついでに(笑)
良く見るニーパッドと言えば…
コレ、アークテリクスのニーキャップ


まぁ一般兵ってより、特殊部隊のが着けてる率高いかな?PJとか…
でも一般歩兵もつけてますねー
あとはMcGuireNicholasのニーパッド


何だかんだで、これが一番良く見ますよね。
官給品がコレだからだろうけど。 続きを読む
Posted by みざりぃ at
04:52
│アメリカ陸軍OCP装備解説。
2012年02月26日
アメリカ陸軍OCP装備解説~グローブ編~
おはようございます。
みざりぃです。
今日はミリフォトでも見ながら、グローブの話でもしましょうかねー。
じゃあ早速。
THE.定番ってぐらい定番なコレ

オークリーのファクトリーパイロットグローブ。
しっかしまぁコレはホントに良く見ますよね。
カッコイイですし。
この人は指先ぶっ切って使ってるけど…高いから自分は無理かなww
次はコレ、Wiley-Xのグローブ。

コレもけっこう装着率高いですよねー
高いから買えないのが難点かなww
で、最近いっちばん良く見るのがこのグローブ。

ごめんなさい、色々調べたけど…このグローブ詳細不明。
分かる人いたら是非とも教えて欲しいです(切実)
で、自分が使ってるグローブは…

オークリーのファクトリーパイロットグローブ。
なんでコレかって?
一番カッコ良かったからだよww
みざりぃです。
今日はミリフォトでも見ながら、グローブの話でもしましょうかねー。
じゃあ早速。
THE.定番ってぐらい定番なコレ

オークリーのファクトリーパイロットグローブ。
しっかしまぁコレはホントに良く見ますよね。
カッコイイですし。
この人は指先ぶっ切って使ってるけど…高いから自分は無理かなww
次はコレ、Wiley-Xのグローブ。

コレもけっこう装着率高いですよねー
高いから買えないのが難点かなww
で、最近いっちばん良く見るのがこのグローブ。

ごめんなさい、色々調べたけど…このグローブ詳細不明。
分かる人いたら是非とも教えて欲しいです(切実)
で、自分が使ってるグローブは…

オークリーのファクトリーパイロットグローブ。
なんでコレかって?
一番カッコ良かったからだよww
Posted by みざりぃ at
10:13
│アメリカ陸軍OCP装備解説。